最新 5月と6月の空席状況

みなさまこんばんは。
 
5月と6月の空席のお知らせになります。
日程が近いですが5月下記の日程にキャンセルが出ましたのでご参加いただけます。
 
開始時間はすべて10時半になります。
一回目は6600円になります。
お申し込みはお問い合わせフォームまたはkonakonahouse☆gmail.com(☆→@に変えてください)までお願いいたします。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 
 
・・・・・5月の空席・・・・・・・・
★ゆるっと薬膳 アンチエイジングな薬膳点心★
座学→みんなで点心作り(一人一台ではありません)→薬膳ランチ
の流れになります。
今回は「アンチエイジングな薬膳点心」をテーマに開催します。心も身体も若々しく生活するコツを薬膳の視点でお伝えします。
30分程度の講義の後、4色のバオズ(発酵生地の蒸しまんじゅう、)をみんなで作って、プラス薬膳料理数品(桜えびとニラのスープ、黒豆マリネ、鶏肉と野菜の黒酢炒め)講座のレジュメ薬膳ランチのレシピとみんなで作ったバオズをお持ち帰りになります。
点心クラスのような作ったものを全てお持ち帰りスタイルではありません。みんなで作ったものわけてお持ち帰りになりますのでご了承ください。
5月28日水
★STEP UP3 細工点心蒸し餃子、西米露★
金魚や梅の花など数種類の形を作って蒸し上げ点心。工作気分で楽しめます。
西米露はタピオカ入りのココナッツ風味のデザートです。
サイドメニュー:彩り蒸し野菜と肉味噌餡、五目おこげ
5月31日土
・・・・・・6月のご案内・・・・・・・
★ゆるっと薬膳 梅雨を乗り切りスッキリした心と身体に♪★
梅雨時期に起こる不快な症状(頭痛、胃腸の乱れやむくみなど)をスッキリさせるお話をさせていただきます。40分程度の講座の後、手打ちパスタを作って麺をお持ち帰りいただきます。
ランチメニューはレモンクリームパスタ、簡単失敗なし!ローストビーフ、鶏肉とパクチーのサラダ、冬瓜ととうもろこしのスープ、デザートのハトムギとレンズ豆のぜんざい(すべてレシピ付き)
6月4日水 空席あり
 
 
★BASIC4 3種の花巻、楊枝甘露(マンゴースープデザート)★
花巻は花のような形の発酵マントウです。プレーンのネギ、スイーツ風の黒ごまペースト、そしてランチに角煮を挟んでいただくカーパオ(割包)の3種類を作ります。楊枝甘露はココナッツクリームとマンゴーピューレをベースにした簡単にできる広東のスープデザートです。
サイドメニュー:角煮サンド(割包)、ナスの四川風冷菜、トマトと卵のスープ
6月10日(火)空席あり
 
★ADVANCE6 銀針粉(銀針麺)、双色螺旋饅頭&包子★
銀針粉は針のようなうきこを使った麺で手軽にできる手で作る麺です。試食のときには炒め麺にします。お持ち帰りは蒸したものを持ち帰ってお好きに調理していただけるようにしています。双子色螺旋饅頭は白と紫の二色が渦を巻いたようなきれいな模様の発酵饅頭でちょうちょの形にしたり金木犀の香りをつけたあんこをいれた如意巻というぐるぐるした形の包子など作ります。
サイドメニュー:豚肉スペアリブの黒酢煮、かぶの豆板醤あえ、雑穀スープ
6月13日金 空席あり
 
★MANIAC2 動物包子(バオズ)ぱんだまんと豚さんまんの形につくろう♪、粉粿(フェングオ)クチナシのぷるぷるゼリー★
かわいい形のパンダまんと豚さんまんを作ります。それぞれ違う餡(パンダには栗がはいったあんこ、豚さんにはうずらの入った鶏肉)になります。
フェングオはもちもちぷるぷりの台湾人大好きなゼリーです。
サイドメニュー:酸辣土豆ス-(じゃがいもの細切り炒め)、エビと白インゲンのクミン炒め、スペアリブスープ
6月19日木 キャンセル待ち
 
★STEP UP4 ハムスイコ(もちもち揚げ餃子)、開口笑★
ハムスイコは広東の人気点心でもち米粉とうき粉のもちもちした生地にえびのはいった甘じょっぱい餡を包んで揚げる点心で、日本人も大好きなお味です。開口笑はサーターアンダギーの元になっている揚げドーナッツで白ごま味とアーモンドスライス味の2つを作ります。
サイドメニュー:干煸四季豆(いんげんとひき肉の湖南風炒め)、四川泡菜(四川風即席漬け)、生春巻
6月22日日 キャンセル待ち
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP